JUNKOのゴスペル西遊記

人とのつきあいが疎遠な時代になりました。 ゴスペルを通じ、楽しいことも面倒なことも全部ひっくるめて、 仲間と感動を味わえる場をつくりたい。 次の世代へ、そんな人間づきあいを伝えたい。 こんな夢をもって、ゴスペルの旅に出ています。

2014年のサンクスパーティ




2014年11月9日(日)





今年で4年目になる、サンクスパーティ開催





10時50分開錠準備予定のはずが、
今年も同時刻には、机がほぼセッティング完了。

メンバーみんなの手際の良さと、
仕事分担の上手さには、
頭がさがります。





ラモ理事長お仕事中のため、
代打の挨拶を(きっと必死に)頑張る、つぼっち副理事長。

きっと、なによりのステージMCの
練習になっているはず。





ステマネさん、今年もものすごく頑張ってくれました。
顔がうつってないけど・・・

この機会にステマネさんが音響を勉強できるようにと臨んだのですが、
あんまり欲張らず、もっと簡素化するべきだったと
私自身がとても反省。

進行にたくさんロスタイムつくってしまって申し訳なかったです。





今年司会のKOOさんとおかださん@トーキング。

事前の打ち合わせが何度も開催されていましたが、
当日の細かい衣装替えも絶妙で。

打ち合わせ一回目のスケジュール案では、
私の余興がおおとり20分と書いてあったので、
参りました(笑)

私、職業を大道芸か何かに変えんといけません。





さて、みんなの頑張りの元、無事開会の乾杯を
みたにさん@トーキングより。





まずは、みんなでわいわい楽しくおしゃべりしながら、
お弁当を頂きましょう〜





いつもイベントの際には、大変お世話になっている
「ながぬま」さんのお弁当。





大人用・子供用・幼児用の3パターンを
合計111個もつくってくださいました。

いつもありがとうございます。





こちらは、だっこメンバーお手製のバイキングテーブル。
ドリンクバー(もちろんアルコールあり)や、フルーツバー、





それにお楽しみの手作りお菓子バーまで
※写ってませんが、もっとずらっとあったのです。
そう、私はあまりにもおなか一杯で制覇できませんでした・・・

こういうテーブルひとつ見ても、
子供つれながら事前に買出しに行って、
朝早くからお菓子つくりやフルーツカットをしてくれたり、
お菓子にメモを貼って食べる人への配慮があったり、
パーティ最中にポットのお湯を足したり、ゴミ分別を常にお願いしたり、
パーティ最後は大量のゴミを、車まわして持ち帰ってくれたり、

いろんなメンバーの協力と気遣いのおかげで
サンクスパーティが開催されたんだなぁ・・・としみじみ思います。

本当に、この言葉だけでは足りませんが、
メンバーみんなの影の支えにありがとうございます。









昨年にひきつづき、
ピアニストこいちゃんファミリーが
ご出席してくださいました。


あいねちゃん、大きくなったねぇ。









そして、ピアニストのおーちゃんも!


いつもサポートしてくださる方々に
出席したいと言ってもらえるような
団体になってこれてるのかな、と
嬉しく思いながらご一緒してました。









いこまさん、楽しみすぎ。笑





ステージ発表の一つ目は、Talking Gospelの歌声から。


せっかく失敗したって温かく見守ってくれる内輪パーティ、
是非チャレンジをと伝えていた中、
「ふるさと」をアカペラでくるとは。


自主練習では、カラオケに頼らず、
アカペラ練習も大事ですよと以前伝えましたが、
こういうチャレンジはきっと成果に出てくるのです。





はっぴ姿のゴスペル18、いいですねぇ。

以前なら、お祭さわぎと遊ぶのばっかり好きやなぁ・・・
なんて言ってしまいそうになりましたが、
最近は違います。 そう、自主練習もがんばってるもん。


せっかくの頑張り。

ぼくらなんて、、、わたしらなんて、、、なんて卑下しないで。
もう前を向いて、ズンズン歩いていく段階にきました。





3日前に、次期体勢に向けて
総会が終わったばかりのゴペック。

まぁ、個性派ぞろい。
(どのクワイヤーも結構な個性派ぞろいとは思いますが・・・)

まとまってんだか、まとまってないんだか・・・


レッスンしていて思うこと。

でる杭は打ってまとめるんじゃなく、
でる杭は出まくり放題、伸び放題で、まとめてやろうと
思わせるクワイヤー。


なかなか難しいんすよ、ほんとに。
でも、楽しくてたまらんクワイヤーでもあります。





はれたん

こうして新しいメンバーと共に、
ステージに立っている姿をみて、まずはなんとも嬉しいのです。

今年は正念場でした。
そして、継続できることになった来年、
実はもっと正念場がやってきます。

なんせ12年間継続した体勢を変えるのですから。

でも今のはれたんの団結力と前向きパワーは
なかなかのもんなんです。

一年後の今頃、楽しみにしておいてください。





1つのクワイヤーだけで、100名近くの大所帯になっちゃう
だっこでゴスペル。


正直、役員さんのミーティング量は半端なく、
飛び交うメールの量は、
常にブラッシュアップライブ状態です。

これだけの大所帯、役員のみなさん、
子供連れて、妊娠してたり、仕事してたりの生活をしながら、
ほんとによくきりもりしてくれてはると感心します。


でも、最近改めて、だっこは
ママにとってとても貴重な場なんだなと我ながら実感しました。


ぶっちゃけて受け止めてくれる場所、
体当たりできる場所って限られてます。


もちろん母という立場でなくても同じなんですが、
特に幼児をもつ母は、日々の喧騒で、
自分主体の時間を持つことを忘れやすい気がするのです。


私自身もだっこがなかったら、育児生活が
随分違っていただろうなと感じる今日この頃。


子供たちの成長につれて歌に比重をおける環境になってきていますが、
いつも地域のママやこどもたちのHealing Spot
として活動する場であることを忘れずいたいです。






さて、お待ちかね余興タイム。


まずはトーキングのフォーチュンクッキー

女性はいくつになってもトキメキたいもの
ピンクのミニスカートはいて、
ウキウキムードが伝わってくるだけで、
こちらも楽しくなります。





メンズは、蝶ネクタイでサポート。





今年、初色物に挑戦 

はれたんのエレキテル連合的





妙に似合いすぎているあっさーとるみちゃん、
笑ってしまいました。

写真、どれもぶれぶれですが、
ブレててちょうどよかったかも(笑)





残念ながら、私が撮影できたのはここまで。


今回のサンクス・パーティ、
参加されたみなさん、楽しめたでしょうか?

実は私的には、みんなが必死に練習してきた歌や余興、
準備してくださったお菓子や装飾物などを
ゆっくりじっくり楽しみたかったのですが、

そんな余裕がないまま終わってしまったのが、
ほんとに残念で。


で、これは私だけでなく、参加者のほとんどの方が
同じだったのではないのだろうか・・・
と想像するのですかいかがでしょう?


サンクスパーティは、楽しみながらどこまで手を抜けるかが勝負といいながら、
私自らが、抜けるはずのところも欲を出してしまい、
先陣を切ってしまったなと反省だらけでした。


内輪のパーティだからこそ、
もっとお互いの交流を楽しみたい。


今後に向けて、みなさんの意見を
是非常任理事さんにお伝えください。





パーティでは、全クワイヤーから
こんな大きな花束をいただきました





そして、だっこからは一人ずつのメッセージが寄せられた
大きな巻き物まで

こんなステキなサプライズ、
みなさん本当にありがとうございました。


実は、花束をいただいた時も、
ロールの寄せ書きを拝見した時も、
嬉しさはもちろんありましたが、それより大きな、
「これほどのことをしてもらえる先生なのか、私は・・・」
という自問自答が頭の中に連呼されていました。


家に帰り、花束を生けさせてもらって、
ゆっくりメッセージ巻き物を読ませてもらっても、
その気持ちは大きいまま心に留まって、背筋の伸びる思いですが、


これからのプレッシャーも含め、
こんな気持ちをもてる機会をいただけることが
本当にありがたく、お花とメッセージを眺め返しながら、
じんわり深く嬉しさがこみあげてきました。


みなさん、どうもありがとう。

頑張ります。



**************************
にほんブログ村 音楽ブログ ゴスペルへにほんブログ村 マタニティーブログ 自然出産へ
ゴスペルブログ村 自然出産