JUNKOのゴスペル西遊記

人とのつきあいが疎遠な時代になりました。 ゴスペルを通じ、楽しいことも面倒なことも全部ひっくるめて、 仲間と感動を味わえる場をつくりたい。 次の世代へ、そんな人間づきあいを伝えたい。 こんな夢をもって、ゴスペルの旅に出ています。

サンクスパーティだ!前篇











今回のブログは、長いでっせー。


覚悟してみておくれぃ。








いざ












土曜日、パーティを明日に控えて

こどもたちにクッキーでも焼こうかなと余裕をかます私。



で、

思ったよりかわいくできたパンダクッキー


しかし、思ったより手間どって、

途中で簡単な片抜きクッキーに変える根性なしな私・・・


(茶色いところはココアじゃなく、
キャロブ(いなご豆)の粉を使ってま〜す










で、 当日。






お、なんだかパーティの準備がちゃくちゃくと。


お弁当は、いつもおせわになっているながぬま弁当さん。

おつけものとみかんの差し入れありがとうございます。





ステマネさん、めちゃ頑張ってますよー。


昔、ゴペックの長居のライブで、
ひとりで必死にセッティングした頃が懐かしい。


今は、あっさーをはじめ、各クワイヤーにステマネが
経験を積んできてくれるので、
私はてーろてーろさせてもらってます。


今回のメインステマネは、ゆみちゃんとたかさん。
子供をパパに任せてがんばってくれました。


コンデンサーマイクがうまく機能しないというトラブルは
ありましたが、あえて内輪のイベントで
トラブルがあったのはラッキー


今回は時間も通常のセッティングに比べたら余裕あるし、
試行錯誤しながら、違うパターンのセッティングも試せる
機会になったんですもん。

こういう経験って、必ず後に活きるんですよねぇ。





ママがいそいそと準備中、
別のクワイヤーメンバーが子供達のお世話を。

子供にとって、ママでもない
親族でもない、昔で言う近所のおっちゃんおばちゃん&おねえちゃん的な
役柄は大切な存在ですよね。


いまでも、近所のおっちゃんとかにおこられた
内容とか、教えてもらったこと覚えてますもん。





パーティといえば「おしゃけ」

だっこのメンバーが知っているお酒屋さんが
運んでくださったとか。


みんな、呑まれないようにねぇー。


お酒飲めないメンバーにももちろん、
カフェメニュー揃ってます。うれしぃ





昨年大好評だったカナッペ。

今年はなるべく手間を省くよう一工夫されながらも、
バラエティー豊かに登場。


今年もだっこが担当してくれましたが、
こういう工夫と知恵はママさんの
得意分野。 ほんとすばらしい〜





子供の好きな、バナナとりんごはかかせません。

りんごはうさぎ耳の当たりりんごがまぎれていたりと、
子供の遊び心をくすぐります。


うちの娘はうさぎちゃんばっかり取りにいってました。


手作りお菓子も並んで、あ〜しあわせ





さぁ、いよいよサンクス・パーティ開始


学校勤務されてる、たかさん@はれたんが
つくってくださったホワイトボードの飾り。


こういうちょっとした効果で、テンション上がってくるんですよね。





はい、お馴染みの顔になりました
理事長のラモさんと副理事のつぼっち。

ラモさん、まだ普通の顔ですね(笑)





まずは、今年の表彰式


サンクス男性最高齢81歳の山野さんと
女性最高齢80歳の上田チャコちゃんに。
(代理で生駒さんが受け取り)


お二人とも、講座からの在籍ですので、
上田さんは8年、山野さんは7年
ゴスペルをされていることになるのですねぇ。


こうして頑張ってらっしゃる姿をみると、
30、40、50、60歳ではまだまだ
体がしんどいなんて言うてられません。


いつもたくさんパワーをいただいてます。
ありがとうございます。





お次は、だっこのメンバーとも言えるこどもたち。
み〜んな幼稚園児以下のちびっこの中で
小学2年生がふたり。


かえでちゃんは、歌も踊りも大好きで、
いつもステージでは子供たちを優しく先導しながら、
振り付けばっちり、歌詞ばっちりで歌ってくれます。
そろそろ、本当のマイクで歌いたいんだよね。


しんのすけくんは、女系のこどもたちのなかで
ステージに一緒にあがるのはちょっと恥ずかしいよねぇ・・・
と思っていた矢先、
カメラをかかえてまるでNOGさんのように
ステージを激写してくれるようになりました。
これがまたいい写真なんです。


ふたりとも、これからも頼むよっ





こちらは、ちびっこ代表れいくん。

ママのやっちゃんが入会したときのことを
今でもしっかり覚えてます。

だっこの掲示板が育児相談のようになってたもんねぇ。


歌いながらも、育児などママ特有の悩み相談ができるのは
だっこのありがたいところ。
私ももちろんあやかってます


表彰状で名前を呼ばれて、行ってくれるかどうかな?
と思ってたら、格好良く颯爽とひとりで舞台にあがって
賞状をうけとる礼くんをみて、
おー、いつのまにあんなにお兄ちゃんになって
と驚きと嬉しさと、ちょっぴり淋しさと。


子供は巣立っていくんですよねぇ。





ラモ理事長より、子供たちに
ぬいぐるみのプレゼント。

「いいよ」と言われるまで、誰もとろうとしない
この育ちの良さよ
親の顔がみたいわ〜。


あ、うちの娘もいてます。





ではでは、ゴスペルステージなり。


まずは「ゴスペル18」

え、なんてなんて

ゴスペル18の「ご」は
ゴージャスな歌声


しかと聞いたでぇ。

ええやんええやん、
それに向かって進みまひょ。

ブラッシュアップでお披露目や。





お次は、Talking Gospel

この名前は、クワイヤーがスタートするときに
みんなで決めたんですよ〜。

アフリカで村と村とのコミュニケーションに使われる
太鼓「トーキングドラム」の名前にあやかり、

仲間と、聞いて下さる方と、
会話するような歌を歌いたい、
そんな想いを込めて。


そのイメージを大切にするため、
トーキングゴスペルの結成当初は、
ピアノ伴奏のかわりに、
ジャンベのみの伴奏でよく歌ってました。




こちらは、「晴レルヤたんりきChoir」

丹田の力を活用し、おなかから大きな声で歌って、
体も心も晴ればれ!Hallelujah

そんなイメージで考え抜いて、考えすぎて、
ネーミングした名前。

自分でネーミングしたので言いますが、
くどいくらいに考えすぎやで。

漢字と平仮名と片仮名とアルファベット
まざってるし・・・

しょっちゅう「たんきり」に間違われるし・・・



愛称は「はれたん」


最近、その愛称の方がぴったりくるくらい、
肩の力が抜けてきていい感じ。


もう正式名称なんて固いこと言わんと、
「はれたん」でいこか〜、

はれたんのみんな。





はい、トトロが熱唱する「ゴペック」
結成は10年前。


この名前もメンバーみんなで考えた。

ルサール」

の赤文字をとって。
 まじっすか

しかも、どこに 「ッ」 があるのやら。


まぁ、細かいことは言わない、言わない。


「ゴスペル」というのが、グループ名になるくらい、
ゴスペルが身近になかったメンバーで結成したということですわ。

で、10年楽しく成長しながら継続できてるんだから、
大したもんでっしゃろ。





サンクスの一番若手クワイヤー「だっこでゴスペル」



(吉井さん@ゴペックの達筆文字)


この名前は公民館講座として
私のイメージにぴったりくる名前を

主人や、主人のお弟子さんやらの
知恵を借りて練ったあげく、

サンクスのHPをつくってくれたアイデア
くみちゃんの頭にふと降りてきた名前。


その名前を、クワイヤースタートメンバーが
気に入ってくれてそのまま継続することになりました。





結成して、もう2年半経過。

みんな、だっこするには厳しいくらい
大きくなったねぇ。

果ては、こちらがだっこしてもらうくらいまで、
活動頑張りましょか。


シニアゴスペルクワイヤー「だっこでゴスペル」
もいいもんだ。





しーちゃん、ウッドブロック上手やねぇ。

子供のリズム感は、ほんとすばらしい。





子供たちが落ちないように、
見守るラモ理事長。

でも、スケベェなので、
本当はパンツのぞこうとしてるのかもしれません。





宴もたけなわとなってきました。
というわけで、前半の部終了〜。


後半はまたのお楽しみに。




*************************
にほんブログ村 音楽ブログ ゴスペルへにほんブログ村 マタニティーブログ 自然出産へ
ゴスペルブログ村 自然出産