JUNKOのゴスペル西遊記

人とのつきあいが疎遠な時代になりました。 ゴスペルを通じ、楽しいことも面倒なことも全部ひっくるめて、 仲間と感動を味わえる場をつくりたい。 次の世代へ、そんな人間づきあいを伝えたい。 こんな夢をもって、ゴスペルの旅に出ています。

野菜の成人病



我が家の健康法のひとつ

一杯の野菜ジュース




数年前からスタートした、我が家の朝食です。

トマトやにんじん、ピーマン、小松菜、りんごなど
その日にあるお野菜をジューサーにかけて頂きます。

実は、出産後サボってたのですが、
最近やっと復活




ところで、

野菜を買うとき、みなさんは
どんな基準で購入されますか?


この野菜ジュースを作る様になってから、
野菜消費量が増えたので、
いろんな野菜屋さんをめぐるようになりました。


ポストハーベスト(収穫後の農薬散布)を避けるため、
海外ものは絶対買わないのですが、
国産のものでも、どれを購入するか
選択するのは難しいです・・・



近所の八百屋さんで購入した、北海道産のにんじん

買って3日目から黒カビ発生。
写真は4日目の状態。一部融けてるところあり。

本当に北海道産かどうかは不明。
おそらく慣行農法で栽培されたもの。




知っている農家さんから購入した、国産にんじん。

写真は4日目の状態。
なぜかぐにゃぐにゃに融けてきている。

国産、無農薬、無化学肥料栽培であることは確実。

なんで、こんなことになったんでしょう・・・





自然農法をてがけてらっしゃる方に話を伺うと、
最近の野菜は、大きく・色鮮やかで・たくさんの収穫をめざすため
肥料のやりすぎ傾向にあるようです。


つまり、野菜の栄養過多。 成人病です


野菜も人間と同じで、甘やかして育てると、
空気中の菌や病気に弱く、
収穫した時点では見た目はよくても、
日が経つにつれボロが出てくるようです。


私は、無農薬っていう言葉は知っていましたが、
無施肥(むせひ)という言葉は最近になって
初めて知りました。

肥料を全く与えないスパルタ栽培法です。

そんな野菜は、養分を求めてしっかり根をはり、
病気にも強いそうです。
人間に例えると粗食の生活ですね。


面白い実験をしているサイトがあったので、
ご興味ある方はどうぞご覧ください
〜無肥料無農薬野菜〜




実は先月から、丹波春日で土地を借りて、
稲作にトライ中です


といっても、頑張ってくれてるのは専ら
旦那さんとお弟子のまゆみちゃんで、
B.B.と私は自然と戯れてるんですが


芽が出て、成長していくものを
身近に感じられるのは楽しいです。

お天道様や雨のありがたさを
しみじみ感じられるのは幸せです

農家の方々が、お天道様を拝む気持ちが分かります。





*********************
にほんブログ村 音楽ブログ ゴスペルへ にほんブログ村 マタニティーブログ 自然出産へ
ゴスペルブログ村  自然出産ブログ