JUNKOのゴスペル西遊記

人とのつきあいが疎遠な時代になりました。 ゴスペルを通じ、楽しいことも面倒なことも全部ひっくるめて、 仲間と感動を味わえる場をつくりたい。 次の世代へ、そんな人間づきあいを伝えたい。 こんな夢をもって、ゴスペルの旅に出ています。

オギラ先生ハランベー



もう2か月近く前になりますが、
マゴソファミリーの皆さんを招いて、
吹田でサンクスエイジング主催「アフリカの風」を
開催いたしました。



マゴソファミリーさんのブログ
http://magoso.jp/info/3681



早川千晶さん、大西匡也さん、ダン校長先生をお招きして
とても濃厚な時間をすごさせていただきました


でも、本当は、そこに、オギラ教頭先生も
一緒にいらっしゃるはずだったのですが、
大変なアクシデントがありまして、
残念ながらお会いできなかったのです





早川千晶さんのブログ
http://magoso.jp/polepoletour/3556



そして、ツアー中に急きょ
手術とリハビリをすることになったオギラ教頭先生。

アフリカでの治療で足は回復に向かい、
ツアーを全力で駆け巡る気持ちでいらっしゃったと伺いました。

現実は、このままでは一生歩けない足になると診断され、
断腸の思いでツアーを断念されたそうですが、
さらなる現実は、結構な金額の治療費。

病院関係者含め、いろんな方の助けがあったそうですが、
お金がかかるのも事実。

というわけで、ハランベー募金を始められました。


【ハランベーとは】
アフリカには古くから相互扶助の伝統があり、
その精神は現代社会においても消えることなく残っている。

近親縁者や仲間同士は もちろん、何の縁もゆかりもない人でも、
様々な場面での助け合いが行われている。
ハランベーはお金が必要になったとき、葬式 を出すときや結婚をするとき、
病気になり医療費が必要なとき、学校を建てるとき、
子どもの学費が足りないときなど、周囲の人々がお金を出し合って
助けるというもので、大きなものから小さなものまで日常生活の中で
頻繁に行われている。
ひとりの力では不可能なことも、
大勢の人が力を合わせれば実現できることがある。




私は、千晶さんと出会った8年前から
このハランベーの話をとても印象的に覚えてます。

病気も、事故も、天災も、自分にふりかかったらアンラッキー、
身内にふりかかったら面倒みるのは仕方ない、
身内じゃなかったらセーフ、

みたいな世の中に、日本がじわじわとなってきているような
気がしてならないこのご時世。
こんな伝統がケニアに残っているのが、
羨ましく、

また、それに響く日本人だって
たくさんいるはずと、

取り急ぎ、ご縁のあった
うちのゴスペルクワイヤーメンバーに
ハランベー募金を募りました。



娘手作りのハランベー募金箱。
こんなひとつの経験も、
オギラ先生を助けてるようにみえて、
子供の勉強になったり、
大人が考える機会をもらったり。

世の中は、必ずギブアンドテイクなんですね。


ハランベー募金箱ちゃん、
5つのクワイヤーのレッスンを
駆け巡って戻ってきました。



みなさんのお気持ち、
ぎっしり詰まってました。



総額50,627円を送金させて
頂きました。

お気持ちくださった皆様、
ありがとうございます。

治療費のごく一部にすぎないでしょうが、
大変喜んでくださいました。


次にマゴソファミリーのみなさんと会えるときは、
元気に踊るオギラ先生と
一緒に歌えますように。


***********************************

大阪でゴスペル教室をお探しの方、
クワイヤーにて無料体験レッスン随時受け付け中。

サンクス・エイジング・ゴスペルカンパニー
ホームページはこちらをクリック



**************************

にほんブログ村 音楽ブログ ゴスペルへにほんブログ村 マタニティーブログ 自然出産へ
ゴスペルブログ村 自然出産