先週の週末は、

第8回吹田ジャズゴスペルライブが開催されました


毎年、めっちゃ気になるお天気。
なんせ過去一度、
ステージ流れて出演できませんでしたから・・・
今年は無事お天気ももってくれて、
スタッフさんが朝早くから会場設営してくださいました。

立ち位置チェックやら、マイクチェックやら、
大所帯なのでスタッフさんにはいつも
大変お手間をおかけします。

リハーサル中なので
まだ、ゆるーい雰囲気が写真からも出ております。笑

初お披露目の新曲もあるのですが、
クワイヤーとバンドDUOでは、リハなしの
本番一発あわせという緊張感。
まぁ、ある程度勢いもないと、慎重すぎても
新しいことできないですから。笑

スタンバイ中のゴペックも、だっこの演奏聴きながら
まだ余裕のある様子。

さて、本番スタート

まずは、だっこでゴスペルから。

少し歌いなれてきたJoyful Joyful。
どれだけママ達が歌の練習してがんばっても、
前でかわいい振り付けでがんがん子供達が踊ると、
お客さんの気持ちは全部子供達にかっさらわれてしまいます。笑
まぁ、それはそれで嬉しいんです。
母ですから。

続きまして、ゴペック。
こうやって見比べてみても、
まぁ、それぞれ個性の違うクワイヤーだな、と。 笑
正直、全体をよーまとめません(笑)が、
いい方向に団体の個性がキラッと光るような
舵取りだけは意識していきたいと思います。
あぁ、本当に心配だったLet it be。
なかなか強硬すぎた、レッスンスケジュール。
Let it beなのに、歌いながら全員必死

なんとか歌い終えられて、
ほっと一安心。
聴いていただいてありがとうございました。
Let it beになっていけるように、
また歌い込んでいこうと思います。

イケイケポーズのゴペックですが、
次は11月6日(日)に阿倍野区民センター大ホールで
あべの文化祭に出演します。
こいちゃんのグランドピアノのサポートで、
・World in Union
・It's Time
・Silver & Gold
歌いますので、こちらもどうぞご声援お願いいたします。

こ〜んなたくさんで出演させて頂きました

応援にもたくさんサンクス仲間や親族、お友達がきてくれました。
セッティングではスタッフさんにはお手間かけるけど、
イベント賑やかすならまかせて

と言える団体になってこれてるかな、と。
ピアニストのこいちゃん、
ベーシストの多田さん、
演奏サポートありがとうございました


吹田ジャズゴス2日目は、イタリア料理プリマヴェーラさんにて
パーカッションにしーたかちゃんをお迎えして
Mitungoで出演させていただきました。
昨日に引き続き、連日吹田ジャズゴスに
ご来場くださった方も多く、
ご声援に心から感謝いたします


私たちの衣装は、過去に
・黒+カンガ
・赤ドレッシー
・白+ピンク
・白+グリーン
・超カンガ(カンガだらけ)
のどれかだったのですが、
今回の衣装は、カンガ使うけど
エスニックさは最小限に・・・という難しいオーダー。笑

白+カンガで、ポイントにつけるアイテムは
アフリカンでないものを探した苦心の衣装がこれ


久しぶりのステージがアットホームな会場でもあったので、
Happy & Smileをテーマに選曲。
会場のみなさんのお誕生日も
お祝いさせていただきました


メンバー親族のほっこり笑顔たち。
笑顔満面でご声援くださる客席のさらに後方からも、
この笑顔がずっと見えてました。
結局、こちらがHappy & Smileの気持ちを
一番もらったのかも

幸せな週末でした。
ご声援くださったみなさま、
今回も本当にありがとうございました。
***********************************
大阪でゴスペル教室をお探しの方、
各クワイヤーにて無料体験レッスン随時受け付け中。
サンクス・エイジング・ゴスペルカンパニー
ホームページはこちらをクリック








**************************


ゴスペルブログ村 自然出産