JUNKOのゴスペル西遊記

人とのつきあいが疎遠な時代になりました。 ゴスペルを通じ、楽しいことも面倒なことも全部ひっくるめて、 仲間と感動を味わえる場をつくりたい。 次の世代へ、そんな人間づきあいを伝えたい。 こんな夢をもって、ゴスペルの旅に出ています。

チーチョ西野先生のリズムワークショップ




レポートが遅くなりましたが、


年に一度の

サンクス特別講座

を、

今年も開催致しました





こちらの講座は、
ディレクターである私の人脈を駆使して



今、うちのクワイヤーに是非伝授して頂きたいっ
と感じる講座内容を、

特注でお願いする講座
であります。

なんて贅沢っ!!!




第1回目は、スタジオえむ代表 森先生による
「ヴォーカルが知っておきたい音響講座」


第2回目は、シカゴ出身カサンドラピーク先生による
「本場アメリカの教会音楽を体験しよう」



そして、第3回目となる今回は












関西を代表するラテンパーカッショニスト&ドラマー
チーチョ西野先生による

「ヴォーカリストが知っておきたい
リズムワークショップ」

をご教授いただきました





見てるだけで、楽しい雰囲気が伝わってくる感じです。





子供たちも、元々座っていた位置から
おもわず移動して、釘付け。





今回は大人100名程、子供20名程、
合計120名程の受講者でした。


1人の先生が、
これだけ大勢の人数を、
しかも、幼児から80歳近くまでの
幅広い世代の受講者相手に、


何かを得てもらおうと講座を
レクチャーするのは、
かなりの体力と脳みそ使います。


改めて、チーチョ先生、
ありがとうございました!





前半の講座風景





みんな立ち上がって、
向かい合って何やってるんでしょうねぇ?





キャッチボール??





まさにその通りなんですけど、
単なるキャッチボールではないのです。

細かい内容は、あえて
ここでは伏せておきます。
サンクスメンバーの役得として。ふふふ。

100円均一で大量購入した
ミニボールは大活躍。






こちらは、講座の後半風景




またもや、何やら手に持って
振っております。




そう、これこれ。
エッグシェーカー。





私も自ら手を上げて、
チーチョ先生に
直伝していただきました。


なんせ、この講座が
単発で終わってしまっては
もったいない!



ていうか、
それではあかんやろ。


これを今後のレッスンで
活かせなければならぬ。




というわけで、講座の少し時間をいただいて
頑張ったわけですよ、私も。



うーん、むずかしいっ!!!



でも、方向性は少し掴めた!
たぶん。笑


この講座を終えてから、
クワイヤーのレッスンで、
みんなが振るのを見てみました。


人間って面白いもので、
シェーカーを持つと、
ついつい手とシェーカーを中心に
捉えてしまう。


まず、全員が全員
そんな感じでした。


まあ、当たり前か。


だって、シェーカー振らないと
いけないよーって脳が命令だすと
そうなりますよねぇ。


チーチョ先生がおっしゃってた、
「リズムはこうしないといけないと思って
出すものではないです」


うーむ、深いです。


スポーツ選手、
ダンサーやフィギュアスケーター
ドラマーやピアニスト、
なんでも、先っちょとか
すぐ見えるとこではなくて、
やはり体の芯が大切なんだと思いました。






「たこやき」リズム

私にはまさに目から鱗でした。
シェーカーを使ったリズム練習は
何年か前からやっていたのですが、
これを「たこやき」の言葉にあてはめると、
これだけターゲットがクリアになるなんて、、、

この講座のあと、
クワイヤーのレッスンで復習と
三拍子「おこのみやき」応用編も
やってみたのですが、

まぁ、びっくりするくらい、
歌声のリズムが明瞭になりました。、


今後もエッグシェーカー活用しようと思うので、
メンバーのみなさん、
レッスンに持参してくださいね。




単発講座で、これほど効果がありながらも
楽しさは忘れない。


素晴らしい講座をして頂きまして、
チーチョ西野先生
本当にありがとうございました


受講者の感想はこちらをご覧ください
http://tag.ciao.jp/katsudoh.shtml


***********************************

秋からも楽しいイベント目白押し。
何かを始めたかったら、お気軽に無料体験レッスンへどうぞ。


サンクス・エイジング・ゴスペルカンパニー 
詳細はこちらをクリック




**************************
にほんブログ村 音楽ブログ ゴスペルへにほんブログ村 マタニティーブログ 自然出産へ
ゴスペルブログ村 自然出産